顧問先・クライアントに提案!
BBA on CLOUDを使って、クライアント企業に対して組織の「見えない問題点」を見つけ、数値化したデータを元にコンサルティングができます。
特に社労士、税理士、行政書士など、既に顧問先企業をお持ちの方には、様々なメリットがあります。
組織行動診断・最新情報共有!

1. 組織行動診断結果をデータベース化して、事例を蓄積
2. 業種、地域などの特殊性を網羅
3. 企業実務に関する各種法令や制度などの改正ポイントの共有
4. 各種調査データの共有
人脈・ネットワークの拡大!

1. 組織行動診断士協会主催または共催の各種セミナー、講演会への参加
2. 会員同士の交流や、情報共有、事例報告会により、士業や業種の垣根を超えたネットワーク構築
「はた楽サロン」掲載!
組織行動診断士に合格し、会員となった方は、「はた楽サロン」にプロのコメンテーターとして無料で登録することが可能になります。
労働関連NEWSにコメントしたり、オリジナルコラムを掲載することもできます。(※ コラムは編集部の修正等の指示がある場合もあります)
企業の人事・総務関連に絶大な数の読者を誇る「はた楽サロン」に名を連ねることで、個人ブランディングに大きく貢献します。
またプロに仕事依頼のコーナーからはマッチング機能にも参加できます。また「はた楽サロン」主催のセミナー、講演会で講師として依頼される場合もあります。
ここに掲載! 「はた楽サロン」プロ・コメンテーター
ビジネスシーンの拡大!
1. 独立開業
会社に在籍中に資格取得した場合には、社内業務として活かすだけでなく、独立開業への道が開けます。BBA on CLOUD を元にした分析・コンサルについては独占資格となりますので、独立後の事業計画も容易に策定できます。
2. 講師
講演会やセミナーの講師としても活躍する道が開けます。実際の企業による事例を共有しているので、それを語るだけで講演会参加者・セミナー受講者には価値あるものを提供することになります。
組織行動診断士講師
組織行動診断士に合格し、所定の実務経験を経たのちには、上級試験を受験することが可能になります。
これに合格すると、講師(インストラクター)としての活動もできるようになります。
認定講師制度
認定講師は、組織行動診断士協会の公式テキスト、基本カリキュラムを用いて、独自に講座を開講することが許可されます。
協会に開催場所、開催期間、カリキュラム等を報告することで、協会ホームページに講座案内に掲載されます。申込受付も協会で行い、必要なテキスト数を認定講師に送付致します。認定講師はテキストを受講生に配り、報告したカリキュラムに沿って講義を行います。
講座修了後、修了認定基準達成者を報告することで、その方には組織行動診断士の受験資格が付与されます。
受講料から協会のロイヤリティを控除した額を認定講師にお支払致します。
組織行動診断士の詳細を知りたい方は!
※ 担当者より組織行動診断士の資格について、詳細情報を送信させて頂きます。