- Home
- プロ・コメンテーター「国家資格」
プロ・コメンテーター「国家資格」
藤堂 武久
弁護士・中小企業診断士
弁護士として、主に労働問題・経営者と従業員とのトラブルの問題に取り組みつつ、中小企業診断士としても、講演活動やコンサルティング活動にも取り組む。その中で、併せて、法的リスクについても伝える。
延べ講演受講者数は2500名を超える。
田中 豪
精神保健福祉士・社会福祉士・産業カウンセラー
大学で心理学と福祉を基礎から学んだ後、各資格を活かし、精神医療の現場にて臨床経験を積む。さらに精神医療の知識に加え、労務管理や法的な対応の更なる専門性を痛感し、社会保険労務士も取得。現在はメンタルヘルスに関する分野では、医師による診察を除き、すべての分野をワンストップでカバーすることが可能に。
横井 祐
ヨコイ・マネジメントパートナーズ(社会保険労務士・行政書士事務所)代表
大学卒業後、大手自動車会社系総合商社にて海外営業職に就いた後、(現)株式会社ベネッセスタイルケアにて新規事業所開設業務、人事・採用に携わる。その後、ベンチャー企業での人事責任者を経て独立。
野村 宜弘
公認会計士・税理士
神戸大学卒業後、中央青山監査法人から金融庁証券取引等監視委員会有価証券報告書等検査室、次に特別調査課に配属されたのち、あらた監査法人リスク・コントロールソリューション部マネージャー を経て独立。2011年に公認会計士事務所設立、翌年に税理士事務所設立。
青木 聡史
弁護士・税理士・社会保険労務士
産業医事務所メンタルヘルス&ロー代表
大学卒業後、事業会社での勤務等を経て弁護士に。人の相続問題、企業や医療機関が直面する法的問題、契約関係、労働問題などを取扱いながら、自身でも起業し、産業医の業務受託会社を運営。他業士と連携し、総合的なサポートをしている。
國安 耕太
弁護士
ノースブルー総合法律事務所 代表弁護士
小学校4年生のときに法曹(当時の志望は検察官)を目指すことを決意。その後、過去に起きた事件を取り扱う検察官よりも、事業で未来を創る手助けをするビジネスロイヤーに魅力を感じ、今に至る。国家公務員1種試験合格、メディア掲載多数。弁護士ドットコムにてコラム執筆多数。