カテゴリー:組織行動診断士
-
2018年8月6日発売の、開業社会保険労務士専門誌「SR」第51号で、「社労士業界『HRテクノロジー』元年」の特集が組まれました。
この特集記事の中で、一般社団法人組織行動診断士協会の理事であり、「はた楽サロン」のプロ…
-
社労士・行政書士・税理士・中小企業診断士等々、既に顧問先を持つ士業の方は必見です!
本業の資格にプラスして、
組織行動診断士
この資格を取得することで、今までにない 新たな収益モデル …
-
組織行動診断をした結果、特定の部署がコンプライアンスに抵触しているのでは、という疑義を抱かせる分析をするケースもあります。
そこで、コンプライアンスと経営法務についても基礎的知識を持つことが組織行動診断士にも求められて…
-
組織行動診断士は、BBA(組織行動診断)の結果と財務指標との相関関係を見ていくことがあります。
企業の財務諸表(Finabcial statments)は、企業が利害関係者に対して一定期間の経営成績や財務状態を明らかに…
-
企業組織において、個人の「意識」や「主観」は、最終的には組織としての行動規範やルールに従うことが多く見受けられるということになります。
しかし個人の特性を測定するツールはたくさんありますが、組織を測定するツールはまだ少…
-
背景
本社が東京の中堅外食チェーン。
外食産業は人手不足が深刻。この会社でも正社員の育成とアルバイトの戦力化に力を注いでいる。
社内の大きな経営テーマは、店舗ごとの業績格差の是正。
その策として、正社員を…
-
背景
本社が関西で、社員数200名、創業100年を誇る老舗の会社。
ガソリンスタンドや複数の店舗を経営する地元でも有名な企業で、地元の人材を積極的に採用している。
社長は40歳代半ば、先代からバトンを引き継…
-
背景
A社は北関東にある中堅商社で、ある大手企業の代理店として店舗も展開しています。
A社の社長の悩みのタネは離職率が絶えないことでした。
業界トップ水準の処遇をしているにもかかわらず、なぜ社員の退職が相…
-
顧問先・クライアントに提案!
BBA on CLOUDを使って、クライアント企業に対して組織の「見えない問題点」を見つけ、数値化したデータを元にコンサルティングができます。
…
はた楽コラム
-
皆様、初めまして、社会保険労務士の田中豪と申します。
この度、社会保険労務士としてコラムを担当…
-
シングルマザーは「働くお母さん」というよりも「働かなくてはならないお母さん」ですという話を以前にし…
NEWS & コメント
-
世界最大級の総合旅行サイト・エクスペディアの日本語サイト、エクスペディア・ジャパンでは、毎年恒例の有…
-
2018年6月に成立した「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律案(以下、働き方改革関…
-
人材紹介のディップは、同社が運営する派遣中心の総合求人情報サイト「はたらこねっと」で、ユーザーを対象…
ストレス発散・解消
-
シルクロードの終点であり、長安の都として栄えていた中国の西安市を訪れたのは、もう十数年前の話になりま…
-
丸くて、温かくて、柔らかい
ノンフィクション作家の眞並恭介氏の著書『すべての猫はセラピスト 猫…
-
日々繰り返される日常という名の毎日から、ふと離れたくなる瞬間。
日常生活とかけ離れた空間に身を置き…
カテゴリー
オススメ商品 [PR]
「私らしさ」のつくりかた
「ゼクシィ」「HOT PEPPER Beauty」などにかかわった後、3000人の女性を支援してきた人気起業家、初の著書!