- Home
- NEWS & コメント
- 東京の就業者は7割以上がテレワークを経験
東京の就業者は7割以上がテレワークを経験

株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐藤 学)は、全国の20~60代の就業者(経営者、公務員、自営業、自由業、パート・アルバイトを除く)948名に、新型コロナウイルス禍での仕事に関するアンケートを実施し、その結果を発表した。(プレスリリース)
新型コロナウイルス禍のテレワーク経験
東京都:71.1%
大阪府:64.8%
神奈川県:63.8%
44道府県:38.5%
テレワーク経験者の考え
緊急事態宣言を機に「自己の判断で自由にテレワークできるようになった」人は、66.1%が「良かった」と回答。
転職検討者の志向の変化
仕事を選ぶ際に重視することのうち、変化が大きい上位3位
「給料が高い(+15.0pt)」
「テレワークが認められている(+14.4pt)」
「副業が認められている(+10.8pt)」
働き方を変える意向
地域で働きながら、働きたい企業等(都内)で働ける選択肢があった場合、働き方を変えたいという意向について
「転職が伴う場合」でも59.0%が意向ありと回答。
「転職が伴わない場合」は12.7%。
東京・神奈川・大阪の3都府県で、意向がある人のテレワーク経験は72.9%、
調査時点でテレワーク継続中は53.8%。