- Home
- NEWS & コメント
- withコロナ時代のストレスに関する調査
withコロナ時代のストレスに関する調査

BIGLOBEは、「withコロナ時代のストレスに関する調査」を実施し、調査結果の第1弾を発表した。(プレスリリース)
この本調査は、全国の20代~60代の男女1,000人を対象にアンケート形式で実施し、調査日は2020年8月5日~8月6日、調査方法はインターネット調査だった。
新型コロナウイルス流行前と比べて、さまざまなことに対し神経質になっているか
そう思う:23.6%
ややそう思う:43.7%
あまりそう思わない:21.5%
そう思わない:11.2%
wiheコロナ時代になってより強く感じるストレスはなにか(複数回答)
常にマスクをつけなければならないこと:54.5%
withコロナがいつまで続くかわからない不安:53.4%
旅行ができないこと:43.1%
感染予防で気疲れすること:40.4%
気軽に人と会って話せないこと:36.8%
3蜜を伴う趣味を我慢しなえkればならないこと:27.1%
外出自粛でずっと家にいなければならないこと:24.4%
運動不足になること:23.6%
お酒を飲みにいけないこと:16.6%
仕事に支障が出ていること:14.6%
行動を監視されるように感じること:14.6%
その他:1.6%
より強く感じるストレスはない:10.1%
夏場の公共交通機関でのマスクの着用をどう考えるか
[満員となった公共交通機関]
つける(べきだと思う):82.1%
どちらkと言えばつける(べきだと思う):12.8%
どちらかと言えば外す(べきだと思う):2.9%
外す(べきだと思う):2.2%
[空いている公共交通機関]
つける(べきだと思う):49.9%
どちらkと言えばつける(べきだと思う):36.1%
どちらかと言えば外す(べきだと思う):9.5%
外す(べきだと思う):4.5%
withコロナの生活で迷惑行為だと思うもの(20代)(複数回答)
体調がすぐれないのに無理に仕事や学校へ行く:58.0%
店や施設内でマスクをしない:45.5%
大声で話す:33.5%
大人数で行動する:42.0%
距離が近い:38.0%
こちらの身体に触れる:32.0%
遠方への移動:28.5%
売り場や公共物を不用意に触る:28.0%
屋外でマスクをしない:28.5%
他人の子どもやペットを撫でる・抱く:22.0%
自宅への宅配をマスクをしないで受け取る:12.0%
上記にあてはまるものはない:12.5%