- Home
- NEWS & コメント
- 新型コロナウイルスによる休園・休校における保護者の悩み
新型コロナウイルスによる休園・休校における保護者の悩み

アクトインディ株式会社(本社:東京都品川区 代表:下元敬道)が企画運営する、国内最大級の子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は、2月27日に政府から全国の公立小中高校への一斉休校の要請が出たことを踏まえ、保育園、幼稚園、小学校に子どもを通わせている全国の保護者8,106名を対象に、「一斉休校になると困ること」、「工夫しようと思っていること」に関する緊急アンケートを実施し、その結果を発表した。
休園・休校の決定状況
・保育園(n=3,114)
決まっている:10% 決まっていない:90%
・幼稚園(n=2,840)
決まっている:55% 決まっていない:45%
・小学校(n=5,207)
決まっている:98% 決まっていない:2%
一斉休校で子供が登園・登校できないことで困ること
「子どもが運動不足になりそう」
「子どもが自宅の中だけで何週間も長期間過ごせると思えない」
「子どもが友達と会えなくてストレスがたまりそう」
このように、子どもを自宅に長期間いさせることによる、子ども自身のストレスを心配する声が多数となった。
次いで、「勉強面」も心配が続いた。
就業している保護者だけに回答を絞った場合には、
「休園、休校になっても仕事は休めない」
「子どもだけで留守番させなくてはいけない」
などが上位になっていた。保護者自身より子どものストレスや勉強面が中心となっていた。