- Home
- NEWS & コメント
- ストレスが白髪をどのように引き起こすか
ストレスが白髪をどのように引き起こすか

アメリカのハーバード大学幹細胞・再生医学准教授のYa-Chieh Hsu氏らは、マウスを用いた実験を行い、ストレスが白髪をどのように引き起こすかについてを「Nature」オンライン版に報告した。(プレスリリース)
生物はストレスを感じると、闘争・逃走反応として「戦う」か、「逃げる」のどちらかを選ぶようになる。これは自律神経の働きによるもので、このときに神経伝達物質のノルアドレナリンが産生される。
今回の実験で、マウスを物理的、心理的ストレスにさらした。闘争・逃走反応の一部を担う交感神経系が活性化され、ノルアドレナリンが放出されたことが影響して、毛包にある色素幹細胞が枯渇してしまうことが判明した。
Hsu氏らは、この実験結果から、ストレスにより白髪が増えるのはこの機序によるものだと主張した。
しかも、色素幹細胞が過剰に反応すると、その後に全て枯渇してしまい、幹細胞が消失すると色素は再生できなくなるため、永続的なものだったとしている。