- Home
- NEWS & コメント
- 仕事センスに関する意識調査
仕事センスに関する意識調査

企業・官公庁・自治体等の人材育成支援や経営指導を手がける産業能率大学総合研究所(東京都世田谷区)は、従業員数100人以上の企業に勤務するマネジャー1000人に、「仕事センスに関するアンケート」を実施し、その結果を発表した。(プレスリリース)
あなたの職場や関連部署には、知識やスキルがあるのに仕事をうまく進めるセンスがないと感じる人はいますか。
(マネージャー)
いる:67.7% いない:32.3%
(社会人7~12年目)
いる:45.3% いない:54.7%
(社会人1~3年目)
いる:41.1% いない:58.9%
あなたには“仕事センス”があると思いますか。
あると思う:18.0%
どちらかといえばあると思う:54.2%
どちらかといえばないと思う:20.5%
ないと思う:7.3%
仕事をうまく進めるための“センス”についてどのような認識を持っていますか。
【A】社会人になるまでに形成されており、入社後に磨くことは難しいと思う。
【B】社会人になってからでも教育すれば磨くことができると思う。
【A】に近い:6.5%
どちらかといえば【A】に近い:21.3%
どちらかといえば【B】に近い:42.0%
【B】に近い:30.2%
入社3年以内の若手社員について、以下の項目から特に磨いてほしいと思うものをお選びください。
責任感をもって仕事を取り組む力を:41.9%
自分の考えを論理的に伝える力:34.5%
目的を明確にして物事を進める力:30.9%
時間を管理する力:29.5%
自分で判断して行動する力:29.2%
相手の言動から状況を察知できる力:28.2%
ビジネス・マナー:28.1%
問題を把握し解決する力:26.9%
全体を俯瞰して物事を捉える力:23.1%
自らの経験を成長の糧にする力:19.6%
ミスなく正確に仕事を進める力:18.8%
情報を活用する力:16.5%
新しいアイデアを生み出す力:16.3%
周囲を巻き込む力:15.3%
人柄のよさ:10.4%
その他:1.3%