
「小池百合子氏に学ぶコミュニケーション術」
「はた楽サロン」ご愛読者のみなさま、こんにちは。恋愛心理研究所所長、日本初の恋愛カウンセラー、転職・就職相談にもお答えしている安藤房子です。
前回のコラムでは、「よい姿勢になれば、仕事も恋もうまくいく」というテーマでお届けいたしました。
第3回「よい姿勢になれば、仕事も恋もうまくいく!」
「姿勢がいい女性」。私が真っ先に頭に浮かぶのは、政治家の小池百合子さんです。
彼女の政治信条がどうこうということはさておき、あの姿勢のよさは見習いたいものです。
なぜか。
前回のコラムでもお伝えしましたように、姿勢がいいだけで、人はグンと美しく見える。そのことが、大きな「コミュニケーション術」となるんです。
小池さんは、こう言ってはなんですが、すでにもう若くはない。しかし、あの凛とした立ち方と堂々とした歩き方が、立派なコミュニケーション術になっているのです。
もちろん、もともとキャスターで美しい方ですから、テレビでどう映れば好印象なのかを熟知しているのでしょう。が、あの姿勢は「努力の賜物」なのではないでしょうか。
ファッション術にも長けていますね。特に注目したいのは、色使い。ちょっと光沢のある女性らしいジャケットを羽織ったり、アクセントになるカラーのストールを使用されたり。
特に、よく使用していらっしゃる爽やかなグリーンは、色彩心理学的には「リセット」「新しい芽」という意味があります。まさに、ご自身がこれからしていきたいこととリンクさせたカラーを選んでいるのです。
ファッションでもうひとつ注目したいのが、洋服のデザインです。正直、小池さんは、かつてよりかなりふくよかになられたように感じます。が、それを上手に「隠す」デザインのお洋服を着ていらっしゃっていて、そのことが、颯爽とした印象につながっています。
そしてもうひとつ。彼女のすごいところは、コメント力。記者の人たちから嫌な質問をされ、一瞬キリッとした表情になっても、コメントの最後のほうでは必ず穏やかな笑顔になっています。この「最後は笑顔」というのは、心理学的にも「有効なコミュニケーション術」と言われているのです。
「終わり良ければ総てよし」。人って、相手の「最後の表情」を脳裏に焼き付けるもの。おそらく小池さんは、そんな心理術をかなり学ばれているのではないでしょうか。
コミュニケーション術の多くは、その人の「外見で決まる」と、言われています。最近は逆風も吹いている小池さんですが、それでもあの外見づくりには学ぶところがいっぱいある。外見力はコミュニケーション力。私たちも、「自分らしい外見力」を高めていきたいですね。
●11/25(土)元電脳アイドル千葉麗子さんとセミナー
「ストレスに負けない! ポジティブな心と身体の作り方」
●安藤房子の公式サイト「ハートジャンクション」
●安藤房子のアメブロ「ココロとカラダのレシピ」
●安藤房子のFacebook