当事者の70%以上が感じる発達障害の”生きづらさ”

株式会社KADOKAWA(代表取締役社長:松原眞樹)は、コミックエッセイ『生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした 入園編』の刊行に際して、発達障害を抱える当事者やその家族にアンケートを実施した結果を発表した。(リリースページ

発達障害(Developmental disability、DD)とは、肉体的・精神的な不全をもたらす慢性的症状らの様々なグループ(障害者の分類)で、子どもの発育期に発見されることが多い。一時的なものではなく、一生にわたって継続する障害といわれる。障害となるものとしては、言語、移動、学習、セルフヘルプ、自立生活などが挙げられている。
100人に数人の割合で生じると言われ、NHKでは「発達障害プロジェクト」をスタートさせ、複数の番組で継続的に「発達障害」を取り上げているのはご存知の方も多いだろう。発達障害を持つタレントや著名人の書籍も出版されるようになった。

さて、今回のアンケートは発達障害を抱える当事者や家族を対象にしたもので、生活で苦労していることや、発達障害を持っているからこそ編み出した独自のルールなどについて質問している。

今までに、発達障害の症状とは別のことで、何か苦労された経験はあるか?
・ 何度もある:40.9%
・ たまにある:31.2%
・ ほとんどない:22.1%

「何度もある」と「たまにある」の合計が72.1%となった。
苦労した経験の具体例を挙げられていた。

・ 発達障害を告白すると何もできない人と思われた
・ 発達障害という言葉を知らない人から「子どもなんてそんなものだよ」と言われた「努力が足りないだけ」とか「だから偉いのか」などと責められる
・ (小児科以外の病院で)こんな子は診られない、と言われたことが複数回あります
・ 地方だと、大人のADHDを診てくれる病院が少ない
・ 保育所、幼稚園に入れない

発達障害を持っているからこそ、日々の生活のなかで工夫していることはあるか?
・ ある:72.1%
・ 特にない:27.9%

独自の工夫というなかでは、やるべきことを「ルーチン化」するようにしているという回答が多かった。また、ルーチン化と同じくらい多かった回答が「見える化」の工夫だった。

今回のアンケートでは、「発達障害に関する情報を調べる時に、何を参考にしていますか?」という質問(複数回答可)も設けられていた。
その結果、「WEBサイト・ネット掲示板など」(81.2%)、「書籍・雑誌」(60.4%)、「漫画・コミックエッセイ」(54.5%)だった。

関連記事

組織行動診断士講座紹介動画

Facebook

一般社団法人組織行動診断士協会

NEWS & コメント

  1. 世界最大級の総合旅行サイト・エクスペディアの日本語サイト、エクスペディア・ジャパンでは、毎年恒例の有…
  2. 2018年6月に成立した「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律案(以下、働き方改革関…
  3. 人材紹介のディップは、同社が運営する派遣中心の総合求人情報サイト「はたらこねっと」で、ユーザーを対象…

千葉麗子

千葉麗子

カテゴリー

オススメ商品 [PR]
  1. 「私らしさ」のつくりかた
    「私らしさ」のつくりかた
    「ゼクシィ」「HOT PEPPER Beauty」などにかかわった後、3000人の女性を支援してきた人気起業家、初の著書!
  1. 仕事なんか生きがいにするな 生きる意味を再び考える
    仕事なんか生きがいにするな 生きる意味を再び考える
    働けど、働けど。会社、お金、世の中、他人、出世、生活「のために」生きるのをやめる!
  1. 【28日定期プラン】メディユースラボ ラクニネル 1箱
    【28日定期プラン】メディユースラボ ラクニネル 1箱
    眠れない、眠りが浅い、ストレスがたまる・・・。睡眠障害とストレスの悪循環を和らげるサプリメント
ページ上部へ戻る