- Home
- NEWS & コメント
- ストレスで食欲は – 増える? なくなる?
ストレスで食欲は – 増える? なくなる?

株式会社NEWSYが運営する「しらべぇ」編集部では、ストレスがたまった時の食欲に関する調査を実施した。
対象は全国の20~60代の男女で1,342名だった。
ストレスがたまると食欲が「増える」か「なくなる」か。
「なくなる」:28.2%
「増える」:71.8%
男女別や年齢別ではとくに大きな差が現れていないようだった。
さらに「なくなる」人について、下記のような特徴があるようだ。
・恋愛が苦手だ:33.9%
・恋愛が苦手ではない:22.3%
・ガリ勉だった:40.9%
・ガリ勉でない:26.2%
・筋トレしている:40.2%
・筋トレしていない:25.5%
これだけのデータで何ともいえないが、恋愛の苦手な人、ガリ勉だった人はストレスがたまると食欲がなくなる傾向があるのかもしれない。
筋トレは、それだけでストレス発散しているイメージがあるが、ストレスと食欲の増減については、あまり関連性があるとはいえないだろう。だがこの結果を見ると、なぜか筋トレしている割合が多いという結果だった。
大多数はストレスがたまると食欲が増えるという回答で、いわゆる「やけ食い」をする傾向が高い印象を持つ。だが、これは生活習慣病にもつながり兼ねないリスクを持つので、その点も注意したいところだ。