
単行本: 224ページ
出版社: 日本能率協会マネジメントセンター (2014/3/21)
言語: 日本語
ISBN-10: 4820719017
ISBN-13: 978-4820719014
発売日: 2014/3/21
内容(「BOOK」データベースより引用)
職場でも家庭でも居場所がなくなった会社員、新型うつの若手社員、中学時代にいじめにあって自信が持てない大学生、失恋の痛手から立ち直れない商社マン…。心の仕組みから、ストレスの対処法、仕事や恋愛とメンタルヘルスの関係、伝える力、聞く力まで。それぞれ、悩みや心の傷、日常のささいなストレスを抱えた6人を巡る物語。元カウンセラーのマスターと、アルバイトの安里紗が待つ小さなバーで繰り広げられる心模様を各話、読み切りで描きます。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
武藤 清栄
1976年国立公衆衛生院(現国立保健医療科学院)衛生教育学科卒業、Diploma in Public Health。専攻は健康教育・メンタルヘルス。医療法人梨香会秋元病院精神科での心理療法担当を経て、1985年東京メンタルヘルス・アカデミー(現:東京メンタルヘルス株式会社)を設立。現在は東京メンタルヘルス所長(代表)として、また関東心理相談員会の会長としての活動を精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
うつ病の増加! 2万人を超す自殺者…。
決して他人事ですまされないメンタルヘルスの問題。実は誰にでも身近な心の病。そもそも「心が病む」というのは、なぜ起こり、一体どんな状態なのでしょうか?
難解なテーマに対して、バーに集う人達が織りなす6つのストーリーでさわやかに描かれた書籍です。メンタルヘルスの基本を分かりやすく学んでいけます。