令和元年版 労働経済の分析

厚生労働省は、閣議で「令和元年版労働経済の分析」を報告し、その内容を公表した。(報道発表資料

「労働経済白書」とは、一般経済や雇用、労働時間などの現状や課題について、統計データを活用して分析する報告書で、今回の閣議で報告したものは71回目のものとなる。

今回の「労働経済白書」では、人手不足下における「働き方」について、「働きやすさ」と「働きがい」の観点から分析を行っている。
ここではその中の一部を抜粋して紹介する。

2018年度の完全失業率は2.4%。26年ぶりの低水準。有効求人倍率は1.62倍で、45年ぶりの高水準。
その一方で人手不足感が高まっていて、全産業・製造業・非製造業のいずれもバブル期に次ぐ人手不足感となっている。三大都市圏以外も三大都市圏と同様に上昇。

「働きがい」をもって働くことのできる環境の実現に向けて、「活力」「熱意」「没頭」などの観点から働きがいを数値化したワーク・エンゲイジメント・スコアでは、女性が男性を上回る結果だった。(女性:3.45pt 男性:3.39pt)
年齢別で見ると年齢が上がるにつれて高くなる傾向があった。
役職別も同様で、「役職なし」(3.33pt)が一番低いく、係長・主任相当職」(3.40pt)、「課長相当職」(3.45pt)、「部長相当職以上」(3.76pt)となり、役職があがるほど働きがいが多くある傾向なのかもしれない。
企業規模となると、「20人以下」(3.40pt)、「21~50人」(3.47pt)、「51~100人」(3.39pt)、「1001人以上」(3.27pt)という結果で、「21~50人」が最も高い数字を示した。暴論かもしれないが、零細企業より少し大きいい程度の中小企業がもっとも高く、安定してるように見える大企業は、そこまでのレベルではないとうことになる。

関連記事

組織行動診断士講座紹介動画

Facebook

一般社団法人組織行動診断士協会

NEWS & コメント

  1. 世界最大級の総合旅行サイト・エクスペディアの日本語サイト、エクスペディア・ジャパンでは、毎年恒例の有…
  2. 2018年6月に成立した「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律案(以下、働き方改革関…
  3. 人材紹介のディップは、同社が運営する派遣中心の総合求人情報サイト「はたらこねっと」で、ユーザーを対象…

千葉麗子

千葉麗子

カテゴリー

オススメ商品 [PR]
  1. 「私らしさ」のつくりかた
    「私らしさ」のつくりかた
    「ゼクシィ」「HOT PEPPER Beauty」などにかかわった後、3000人の女性を支援してきた人気起業家、初の著書!
  1. 仕事なんか生きがいにするな 生きる意味を再び考える
    仕事なんか生きがいにするな 生きる意味を再び考える
    働けど、働けど。会社、お金、世の中、他人、出世、生活「のために」生きるのをやめる!
  1. 【28日定期プラン】メディユースラボ ラクニネル 1箱
    【28日定期プラン】メディユースラボ ラクニネル 1箱
    眠れない、眠りが浅い、ストレスがたまる・・・。睡眠障害とストレスの悪循環を和らげるサプリメント
ページ上部へ戻る